今年の基準地価動向は【2016-10-02更新】 | 京都市の不動産のことならセンチュリー21京都ハウス

今年の基準地価動向は

ページ作成日:2016-10-02

 9月20日、全国の都道府県基準地価(2016年7月1日現在)が発表されました。全国平均は、住宅地で前年比マイナス0.8%(昨年はマイナス1.0%)と、7年連続下落率が縮小。また、商業地は同プラス0.005%(同マイナス0.5%)と、ほぼ横ばいになっています。
 東京、大阪、名古屋の三大都市圏では、住宅地が前年比プラス0.4%で昨年と同じ、商業地は同プラス2.9%(同プラス2.3%)。住宅地は3年連続、商業地は4年連続のプラスとなっています。一方、札幌、仙台、広島、福岡の商業地が、三大都市圏を上回る前年比プラス6.7%の上昇率を記録し、注目されました。
 京都市内では、住宅地の地価が前年比プラス0.6%(同プラス0.4%)。山科・右京両区を除く9区で上昇を記録しています。また、商業地の地価は同プラス6.5%(同プラス3.8%)と、昨年に続いて全区で上昇。中京区(同プラス11.5%)、下京区(同プラス9.5%)、東山区(同プラス8.7%)などは、去年を上回る上昇率となりました。外国人観光客の増加に伴い、店舗やゲストハウス、「民泊」の需要増が影響しているようです。
 今回、府下の住宅地の最高地点は、6年連続で上京区室町通下立売上ル地点(1平方メートル当たり45万5,000円)。商業地の価格最高地点は、3年連続で下京区四条通柳馬場西入ル地点(同375万円)となっています。また、上昇率ランキングでは、伏見稲荷大社に近い伏見区深草稲荷御前町地点が前年比プラス26.2%を記録し、話題を集めました。
 京都市では、2020年東京五輪の波及効果を見込んで、ホテルなどの建設・開業が相次いでいます。観光需要が地価を引き上げる現象は、しばらく続きそうです。
 

カレンダー
 << 2024年4月  

PAGE TOP

センチュリー21の加盟店は、全て独立・自営です。
Copyright(c)Kyotohouse Co,.Ltd. All Rights Reserved.