冷静と情熱と時差と歴史とパスタとかジェラートとかのあいだ【2010-08-19更新】 | 京都市の不動産のことならセンチュリー21京都ハウス
冷静と情熱と時差と歴史とパスタとかジェラートとかのあいだ
2010-08-19
田岡 拓
フィレンツェに行ってきました。
13時間ぐらい空を飛び、ローマを経由して、
ああなんかもうどうでもいいわ、日本帰りてえわ
とか思い始めた頃に着きました。遠い。
かつて僕は、京都の「京都っぽくない部分」
に失望した経験があったので、
前提として、フィレンツェにも「フィレンツェっぽい部分」と
「フィレンツェっぽくない部分」があるのだろうと思っていたのですが、
そんなことはありませんでした。
なんかもう全部フィレンツェでした。
衝撃を受けました。
イタリア人とかマジで適当そうなのに、
町並みの繊細な部分での統一感が半端ない。
僕がフィレンツェに行こう、と決めたのは、実に4年も前でした。
当時、深夜にやっていた世界遺産という番組が好きで、
毎週見ていたのですが、その番組はしつこいぐらい、
フィレンツェを特集しまくるのです。
じゃあもう分かったよ、行くよ、と決めたのはいいのですが、
調べてみると、イタリアは死ぬほど遠くにあり、
当時の僕の財力では餓死を覚悟しても
たどり着くことさえできない計算でした。
なので4年越しです。
まあ別に、4年間ずっとあーフィレンツェ行きたいなあ
って思ってたわけじゃなくて、
時たま思い出しては、「あ、そういえば行きたいなあ」という情熱と
「まあでも金無いしな」という冷静の、
なんでもないです。
色々すごいなあと思うことはあったのですが
言葉で伝えられそうなことはそう多くありません。
まあそんな感じでした。
無事帰ってきました。
最新の記事
月別
- 2025年05月(1)
- 2025年04月(1)
- 2025年03月(0)
- 2025年02月(1)
- 2025年01月(0)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(2)
- もっとみる
センチュリー21の加盟店は、全て独立・自営です。
Copyright(c)Kyotohouse Co,.Ltd. All Rights Reserved.